【京都府】くじらのエビ尾(丹後海岸の食) 土用の丑の日には味噌汁に入れて夏バテ予防

2020/07/10

全国のくじら伝統食

少し昔の京都府丹後海岸の食の話です。エビ尾とは、一般的に尾の身と言われる部分で、クジラの尾の形がエビに似ていることから、この地域ではこのように呼びます。塩漬けされたエビ尾を、二日ほど水につけ、塩抜きします。包丁でできるだけ薄く切り、沸騰した湯をザっとかけます。湯をかけると身がちぢれてカサが増えます。薄く切れないと、何かいお湯をかけても切った時と同じ大きさで、脂がしつこくて味が良くないので薄く切ることがコツです。酢、味噌、砂糖で味をつけます。夏まつりには欠かせない大切なご馳走の1つです。土用の丑の日には、味噌汁の中に入れて食べますが、夏バテを防ぐ最高の食べものとして先祖から伝えられています。

出典:日本の食生活全集(農文協)